タイドプールスタジオ

製品紹介

360度ムービーの再生制御をゲームコントローラーで

ゲームコントローラーのスティックを使ってコントロールするインタラクティブコンテンツを「Stickon(スティコン)」と呼んでいます。スティックとコントロールを合わせた造語です。
360度ムービーの再生にゲームコントローラーを使うことで、マウスやトラックパッドのように手元を注視する必要がなく、感覚的に操作することができます。

主な機能と特徴

  • 360度ムービーのカメラの旋回、ズーム操作
  • 登録したムービーの選択
  • ムービーの再生制御(再生・一時停止・スキップ等)
  • フレーム合成機能によりロゴ挿入や変形スクリーンに対応
  • Insta360Xシリーズに対応。360度カメラを購入すればお客様ご自身でコンテンツの制作が可能
  • 長期間の安定動作を優先し、OSにはWindows10 IoT Enterpriseを採用
  • コントローラーは生産期間の長い定番製品を選択。劣化しても各地の量販店や通信販売で購入可能。

用途

  • 公共スペースに設置して遊べるサイネージとして
  • 観光スポットの紹介に
  • 工場見学・施設見学の事前説明に
  • 避難経路などルートの案内に

標準パッケージ構成

  • PC本体
  • ソフトウェア一式(PCにセットアップ済み)
  • 有線コントローラー・キーボード・マウス・電源ケーブル
  • USBプロテクションキー
  • 簡易ドキュメント
実機を使用したデモが可能です。お問い合わせください。
バーチャル模型制作パッケージStickon3D(仮称)

せっかく作った3DCGデータ。ムービーにしか使わないのは、もったいない!

ムービー用のCGデータを利用して、インタラクティブなバーチャル模型アプリを作ります。
現在は年代や性別を問わず多くの方に親しまれているゲーム。コントローラーは3D空間を自由に操作するための共通言語だと考えます。
ゲームの一般的なコントローラー操作を踏襲することで操作説明など面倒なガイダンスを省略でき、コントローラーのボタン設定を簡素化することで日ごろゲームをしない方にも優しいコンテンツを作ることができます。

アプリの制作にはゲーム開発のためのプラットフォームを利用するため、ゲームでできる表現はすべてバーチャル模型アプリでも実現可能です。

ムービーとアプリ、2つのコンテンツの同時受注・同時制作を前提にしています。それにより重複する作業を省略、またムービーの制作を先行することでアプリ制作時のチェックプロセスを省略できます。結果的に制作期間の短縮と制作コストの抑制ができると考えています。

ムービー用途を想定して制作した3DCGモデルをベースに、デモ版アプリを作りました。ご興味がありましたらお問い合わせください。